第7弾ブースターパック:魏

7-001
カード名
徐質
C
よみがな
じょしつ
贈り名
-
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1
1
500
-
カードテキスト
こ、こんなところで終わってたまるかよ~!
{自動発動/誘発}:自身が【伏兵】の効果によって捨札に置かれた時、{無1}を支払ってもよい。そうした場合、このカードのコストを支払わずに自分の捨札から自陣へ疲弊状態で配備する。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
竜徹
徐質(不明~254年)
大斧を手に武勇を馳せた将。鄧艾らと共に蜀軍の撃退に尽力した。廖化や張翼を破る活躍を見せるも、伏兵の罠に嵌り、火攻めにより打ち取られてしまった。
7-002
カード名
張春華
R/TR
よみがな
ちょうしゅんか
贈り名
-
種別
女性・軍師
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1無1
1
500
回避
カードテキスト
あれぇ?油断してたぁ?
{自動発動/誘発}:自分のターン中、効果によって自分の手札から魏の【伏兵】を持つ武将が自陣へ配備された時、このターン中、その武将の武力を500上昇させ、【奇襲】を与える。または、あなたは山札を1枚ドローする。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。

【回避】(自身は1000以下の特殊ダメージを受けない)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
戸橋ことみ
張春華(189年~247年)
司馬懿の妻。夫の秘密を守るために下女を殺したり、夫に罵られたことに対し息子とともに自殺を図ったりと、苛烈な行動で周囲の人間を驚かせた才女。
7-003
カード名
李典
UC
よみがな
りてん
贈り名
-
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1無1
1
1000
-
カードテキスト
思慮深き召集
{自動発動/誘発}:自陣にいる魏五将の武将の無双連撃が発動した時、自分の手札から魏五将の武将カードを1枚まで公開する。公開した武将カードのコスト数が、無双連撃を発動した武将のコスト数以下または1大きかった場合、それのコストを支払わずに自陣へ配備する。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
三杜シノヴ
李典 曼成(不明)
血気盛んな将軍の多い魏の中で、常に慎重な対応で軍を指揮した。李典が陰ながら支え戦うことで、武将たちはより多くの戦功を挙げる事ができたという。
7-004
カード名
鍾会
UC
よみがな
しょうかい
贈り名
-
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1無1
1
1000
-
カードテキスト
破滅の暗計
{自動発動/誘発}:自陣にいる武将が持つ能力による効果で、敵陣にいる武将が持ち主の手札に戻った時、敵陣にいる武将1体を対象とし、その武将に1500特殊ダメージを与える。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
獅子猿
鍾会 士季(225年~264年)
鄧艾の蜀攻略における多大な功績を妬み、虚偽の告発をして権力を奪った。後に姜維と共に司馬昭に反乱を起こそうと画策するが、部下に裏切られて殺された。
7-005
カード名
満寵
C
よみがな
まんちょう
贈り名
-
種別
-
兵種
槍兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2
1
1500
伏兵
カードテキスト
連環の小計
{戦闘確定時}:自身が伏兵として配備された戦闘だった場合、敵陣にいる【奇襲】を持つ武将1体を対象とし、その武将を疲弊状態にさせ、このターン中、その武将は【奇襲】を失う。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が1枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
池田宗隆
満寵 伯寧(不明~242年)
劉曄に推薦されて曹操に仕える。樊城での戦いでは、曹仁に対し、その場所の重要性を説いて死守するなど、防御戦のスペシャリストとして数々の戦功を挙げた。
7-006
カード名
陳泰
UC
よみがな
ちんたい
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2
1
1500
回避
カードテキスト
勇者の戦案
{自動発動/誘発}:効果によって魏の武将が自陣へ配備された時、あなたは山札を2枚ドローしてもよい。そうした場合、あなたは手札を2枚捨てる。

【回避】(自身は1000以下の特殊ダメージを受けない)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
NINNIN
陳泰 玄伯(不明~260年)
司馬師、司馬昭とは共に名家の出身であり、親交が深かった。頭角を現し将軍となると、北伐を繰り返す姜維を幾度となく撃退し、その手腕は司馬昭に高く評価された。
7-007
カード名
毌丘倹
C
よみがな
かんきゅうけん
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無1
1
2000
伏兵
カードテキスト
偽りの結束
{自動発動/常時}:自身の武力は、自陣にいる他の【伏兵】を持つ武将の数×500上昇する。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が3枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
猫えモン
毌丘倹 仲恭(不明~255年)
地方勢力の討伐に活躍し、こと高句麗との戦においては圧倒的な戦功を収めた。しかし司馬師の専横に反感と不安を抱き、同じ境遇にあった文欽と共に反旗を翻した。
7-008
カード名
衛瓘
R
よみがな
えいかん
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無1
1
2000
-
カードテキスト
疾風の騎術
{自陣配備時}:自国力が敵国力の枚数と同じ場合、このターン中、自身は【奇襲】を得る。自国力が敵国力の枚数より少ない場合、敵陣にいるコスト5以下の武将1体を対象とし、その武将を持ち主の手札に戻す。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
三好載克
衛瓘 伯玉(220年~291年)
鍾会の監軍として蜀討伐に同行。蜀滅亡後に鍾会の命で鄧艾を捕縛したが、鍾会のクーデター計画の一端と知り、逆に鍾会を成敗した。晋朝では重用され司空まで昇った。
7-009
カード名
徐晃
SR
よみがな
じょこう
贈り名
大斧の猛将
種別
魏五将
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無2
1
2500
奇襲
カードテキスト
俺に敗北は無い!
{攻撃宣言時}:このターン中、自身の武力は500上昇する。
{攻城成功時}:自分の手札から敵国力の枚数以下のコスト数を持つ魏五将の武将カード1枚を公開してもよい。そうした場合、公開した武将カードのコストを支払わずに自陣へ配備し、自身を持ち主の手札に戻す。

【奇襲】(自身は配備時の攻撃制限に影響されない)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
三好載克
徐晃 公明(不明~227年)
大斧を使う猛将。叩き上げの猛将ながら、慎重で注意深い性格で、常に最悪のケースを配慮して戦ったため、死ぬまで大敗することがなかったという。
7-010
カード名
龐会
C
よみがな
ほうかい
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無2
1
2500
-
カードテキスト
受け継ぎし忠節
{自動発動/常時}:自陣に魏の「龐徳」がいる間、自身の武力は500上昇し、攻城力は2になる。自分の捨札に魏の「龐徳」がある間、自分のターン中、自身は蜀の武将から戦闘ダメージを受けず、【奇襲】を得る。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
那知上陽子
龐会(不明)
父が関羽討伐の戦いで討ち取られると、生涯蜀を敵と見定め軍に従事した。蜀が滅びると関羽の血縁を根絶やしにし、40年以上の歳月を得て父の仇討ちを果たした。
7-011
カード名
司馬師
UC
よみがな
しばし
贈り名
-
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無2
1
2500
伏兵
カードテキスト
堅実な策動
{自陣配備時}:自分の山札の上から3枚を自分の捨札に置く。その中に魏の【伏兵】を持つ武将カードがあった場合、自分の捨札からコスト5以下の魏の【伏兵】を持つ武将カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が4枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
Daisuke Izuka
司馬師 子元(208年~255年)
父亡き後に大将軍として軍権を掌握し、司馬一族の権威を強めていった。この事に対し、反乱を起こした勢力との戦の最中に病を患い、後事を司馬昭に託し世を去った。
7-012
カード名
司馬昭
UC
よみがな
しばしょう
贈り名
-
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無2
1
2500
伏兵
カードテキスト
着実な策動
{自陣配備時}:自分の山札の上から3枚を自分の捨札に置く。その中に魏の【伏兵】を持つ武将カードがあった場合、自分の捨札から魏の計略カードを1枚まで公開し、それを自分の手札に加える。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が4枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
Daisuke Izuka
司馬昭 子上(211年~265年)
兄の遺志を継ぎ、曹一族から国を奪う時期を虎視眈々と狙っていた。反対勢力を鎮圧し、蜀の討伐による功績で王の爵を得た後、禅譲を迫る前に突如急死した。
7-013
カード名
司馬懿
SR
よみがな
しばい
贈り名
狼顧の相
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無3
1
3000
伏兵
カードテキスト
狼顧の神算
{戦闘勝利時}:自分の手札からコスト5以下の魏の【伏兵】を持つ武将カードを2枚まで公開し、それらのコストを支払わずに自陣へ配備してもよい。
{無双連撃時}:あなたは自分の山札を、自陣にいる魏の【伏兵】を持つ武将の数分ドローする。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が5枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
平坂康也
司馬懿 仲達(179年~251年)
魏の名軍師。首を180度回せたことから「狼顧の相」と呼ばれた。曹丕・曹叡からは信頼を得るも、虎視眈々と機を伺い、遂には謀反を起こし魏の全権を掌握した。
7-014
カード名
鄧艾
R/TR
よみがな
とうがい
贈り名
決死の進軍
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無3
1
3000
伏兵
カードテキスト
祁山の布陣
{攻撃宣言時}:このターン中、自陣にいる他の魏の【伏兵】を持つ武将全ての武力を1000上昇させる。さらに、それらの武将が攻城に成功した時、敵陣にいるコスト4以下の武将1体を対象とし、その武将を持ち主の手札に戻す。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が5枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
hippo
鄧艾 士載(不明~264年)
屯田民から司馬懿の抜擢を受け身を立てた苦労人。戦における兵站の重要性を誰よりも理解し、祁山を幾度も姜維から守り通した事で、蜀軍の脅威を未然に防いだ。
7-015
カード名
張郃
R
よみがな
ちょうこう
贈り名
汗馬刀槍
種別
魏五将
兵種
槍兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤3無2
2
3000
長槍
カードテキスト
道は俺が作る!続け続け!
{無双連撃時}:自陣にいる武将1体と敵陣にいる武将1体を対象とする。そうした場合、それらの武将を持ち主の手札に戻す。

【長槍】(自身が【奇襲】を持つ武将へ与える戦闘ダメージは2倍になる)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
ヒロアキ
張郃 儁艾(不明~231年)
生涯を戦場に捧げた歴戦の勇将。戦場で培われた経験と抜群の統率力を持ち、第一線で活躍し続け数々の武功を挙げた。その実力は劉備や諸葛孔明からも恐れられた。
7-016
カード名
龐徳
PT
よみがな
ほうとく
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤3無3
1
3500
覚醒/奇襲
カードテキスト
覚悟の咆哮
{覚醒発動中}:自身の武力は1000上昇する。
{覚醒発動時}:敵陣にいる疲弊状態の武将全てを持ち主の手札に戻し、手札に戻した武将の数分の攻城ダメージを敵城壁へ与える。この能力では、2体分までしか攻城ダメージを与えない。

【覚醒】(自分のメインフェイズ中に自分の手札から、自身と同一のカードを覚醒カードとして自身の上に重ねてもよい)
【奇襲】(自身は配備時の攻撃制限に影響されない)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
タカヤマトシアキ
龐徳 令明(不明~219年)
馬超の腹心であったが、曹操に敗れて魏に降った。蜀と戦う覚悟を示すため、棺を担いで戦場に立ったという烈将。その度量は、関羽と百余合打ち合っても引けを取らぬほどであった。
7-017
カード名
発石車隊
C
よみがな
はっせきしゃたい
贈り名
-
種別
兵隊
兵種
-
コスト
攻城力
武力
特技
赤4
-
+1000
援軍
カードテキスト
【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する)

{自動発動/誘発}:効果によって魏の武将を自陣へ配備した時、このカードのコストを支払わずに、その武将の【援軍】として自城内から自陣へ配備してもよい。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
K2商会
-
7-018
カード名
魏武の呼応
C
よみがな
ぎぶのこおう
贈り名
-
種別
計略/戦闘
兵種
-
コスト
攻城力
武力
特技
赤1
-
-
-
カードテキスト
自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1000上昇させる。さらに、自分の手札から魏五将の武将カード2枚を公開してもよい。そうした場合、代わりに武力を1500上昇させる。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
三杜シノヴ
あなたは山札を1枚ドローする。さらに、敵陣にいる武将1体の一番上の覚醒カード1枚を持ち主の捨札に置く。
7-019
カード名
狼顧連破
R
よみがな
ろうこれんぱ
贈り名
-
種別
計略/メイン
兵種
-
コスト
攻城力
武力
特技
赤1
-
-
-
カードテキスト
以下のどちらかの効果を選ぶ。
“このターン中、自陣にいる武将全ての武力を上昇させる。”または“敵陣にいる疲弊状態の武将全てに特殊ダメージを与える。”
なお、武力上昇の値および特殊ダメージの値は、自分の捨札にある「狼顧連破」の枚数が1枚の場合は500、2枚の場合は1500、3枚の場合は2500、4枚の場合は3000になる。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
平坂康也
敵陣にいる疲弊状態の武将全てに自分の捨札にある「狼顧連破」の枚数×1000特殊ダメージを与える。
7-020
カード名
倉亭の戦い
UC
よみがな
そうていのたたかい
贈り名
-
種別
列伝
兵種
-
コスト
攻城力
武力
特技
赤1
-
-
-
カードテキスト
{自動発動/常時}:自陣に「程昱」または「曹操」がいる間、あなたの手札にある「夏侯惇」「夏侯淵」「張遼」「張郃」「徐晃」「楽進」「于禁」「李典」「曹洪」「高覧」は【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数】を得る。【自国力の枚数】の値は、その武将カードのコスト数になる。この効果では魏の武将しか参照しない。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
六七質
倉亭の戦い(201年)
曹操は袁紹と雌雄を決する為に、袁紹軍を自陣深くに引き込むと乾坤一擲の攻めに転じ、「十面埋伏の計」により袁紹軍を完膚なきまでに打ち破った。