第4弾ブースターパック:魏

4-001
カード名
卞皇后
C
よみがな
べんこうごう
贈り名
-
種別
女性
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1
1
500
-
カードテキスト
優艶な旋律
{自動発動/誘発}:敵陣にいる武将が開始フェイズ以外で疲弊状態から待機状態になった時、{無1}を支払ってもよい。そうした場合、あなたは山札を1枚ドローする。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
椋本夏夜
卞皇后(160年~230年)
歌妓だったが、曹操に見初められ側室となり、曹丕を始め4人の子を生んだ。後に正室となっても、華美を好まず、慎み深く暮らし、その聡明さで曹家を支えた。
4-002
カード名
蔡文姫
R
よみがな
さいぶんき
贈り名
-
種別
女性
兵種
歩兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1
1
500
-
カードテキスト
飛天の舞い
{自動発動/誘発}:【舞い】(自分の終了フェイズ時、自身を{待機⇒疲弊}してもよい。そうした場合、自身が疲弊状態の間、以下の効果が発動する)
{舞い発動中}:自陣にいる他の魏の武将全ては敵武将に迎撃されず、【奇襲】を得る。自身は待機状態になれない。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
refeia
蔡文姫(不明)
蔡邕の娘。数々の歌や書を書いた、後漢きっての才女。董卓の残党の乱の際に、匈奴の左賢王の側室として囚われたが、後に曹操により助けだされた。
4-003
カード名
蒋幹
C
よみがな
しょうかん
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2
1
1500
伏兵
カードテキスト
隠密突撃戦法
{戦闘確定時}:自身が伏兵として配備された戦闘で、弓兵の敵武将と戦闘している場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が1枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
木下勇樹
蒋幹 子翼(不明)
曹操配下の文官。周瑜の顔見知りであった為、呉に説客として赴き内情を探ろうとしたが、周瑜に見破られてしまい、魏の敗戦の大きな原因を作ってしまった。
4-004
カード名
張春華
SR
よみがな
ちょうしゅんか
贈り名
-
種別
女性
兵種
歩兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1無1
1
1000
-
カードテキスト
聡慧の舞い
{自動発動/誘発}:【舞い】(自分の終了フェイズ時、自身を{待機⇒疲弊}してもよい。そうした場合、自身が疲弊状態の間、以下の効果が発動する)
{舞い発動中}:あなたが魏の計略カードをプレイした時、あなたは山札を1枚ドローする。この能力では、1ターンに1枚しかドローできない。自身は待機状態になれない。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
匡吉
張春華(189年~247年)
司馬懿の妻で、司馬師・司馬昭・司馬幹の母。司馬懿のために下女を殺したり、側室への嫉妬から息子と心中を図ったりと司馬懿を驚かせた。
4-005
カード名
陳羣
C
よみがな
ちんぐん
贈り名
-
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1無1
1
1000
-
カードテキスト
可及的応策
{自陣配備時}:相手の手札を2枚まで選び、それらを公開させる。自国力が敵国力と同じ枚数で、公開させた手札の中に計略カードがあった場合、自分の山札の中から魏の計略カードを1枚まで公開し、自分の手札に加えてもよい。その後、自分の山札をシャッフルする。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
ハマサカキミオ
陳羣 長文(不明~235年)
曹操より三代に仕えた魏の重臣。常に公正で道義を重んじる真面目な人物だった。「九品官人法」を制定し、政治の基盤作りに多大な貢献をした。
4-006
カード名
曹安民
C
よみがな
そうあんみん
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無1
1
2000
回避
カードテキスト
曹家の誇り
{迎撃撤退時}:自陣にコスト4以上の魏の【回避】を持つ武将がいる場合、あなたは山札を1枚ドローし、手札を1枚捨てる。

【回避】(自身は1000以下の特殊ダメージを受けない)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
一日郎
曹安民(不明~197年)
曹操の甥。宛城を攻略した際、鄒を曹操に紹介した事で、張繍の恨みを買い曹操を危機に追い込んでしまう。これにより、典韋・曹昴らと共に戦死した。
4-007
カード名
鍾繇
UC
よみがな
しょうよう
贈り名
-
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤1無2
1
1000
-
カードテキスト
こりゃ、もったいない!
{自動発動/誘発}:自城壁から魏の計略カードの反撃計略が発動した時、自分の捨札からその計略カードを自分の手札に加えてもよい。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
hippo
鍾繇 元常(151年~230年)
魏の政治家。書家として後世に「鍾繇体」と呼ばれる文体を残したことで有名。荀彧の推挙により仕官すると、外交や政治に力を振るい、魏の重鎮となった。
4-008
カード名
司馬昭
UC
よみがな
しばしょう
贈り名
爛然なる策者
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無1
1
2000
伏兵
カードテキスト
虚像の密策
{自動発動/誘発}:自身が伏兵として配備された戦闘で、魏の計略/戦闘カードをプレイした時、このターン中、自身の武力は1000上昇する。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が3枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
結川カズノ
司馬昭 子上(211年~265年)
司馬懿の次子。263年に蜀を平定し、その功により晋王となった。その後、魏帝曹奐が譲位の意思を示したが、皇帝となる前に突然病に倒れ息絶えてしまった。
4-009
カード名
羊祜
R
よみがな
ようこ
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無1
1
1500
-
カードテキスト
良策再献
{メイン}{待機⇒疲弊}{無1}:自分の手札から魏の計略カード1枚を捨てる。そうした場合、あなたは山札を1枚ドローし、自国力を1枚まで待機状態にさせる。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
Daisuke Izuka
羊祜 叔子(221年~278年)
蔡邕の外孫で司馬師の義弟。美しい容姿で博学かつ、談話の名手。長江をはさんで陸抗と互いの力を認め合い、敵同士だが信義と徳を持って交流した。
4-010
カード名
楽綝
C
よみがな
がくちん
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無2
1
2500
回避
カードテキスト
雷鳴の如く
{自陣配備時}:自陣に他の魏の【回避】を持つ武将がいる場合、このターン中、自身の武力は500上昇し、【奇襲】を得る。

【回避】(自身は1000以下の特殊ダメージを受けない)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
百鬼丸
楽綝(不明~257年)
名将、楽進の息子。張遼の息子、張虎と共に諸葛孔明率いる蜀軍と激しく戦った。司馬昭との繋がりを疑われ、反乱を起こした諸葛誕により討たれた。
4-011
カード名
鍾会
UC
よみがな
しょうかい
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無2
1
2500
-
カードテキスト
智将の暗計
{戦闘確定時}:自分の捨札にある魏の計略/戦闘カードを1枚まで公開してもよい。そうした場合、この戦闘中、公開した計略/戦闘カードのコストを支払って1度だけ捨札からプレイしてもよい。この能力は、自分のターン中にしか発動しない。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
hippo
鍾会 士季(225年~264年)
鍾繇の末子。魏の参謀として司馬師や司馬昭の下で活躍した。しかしその大きすぎる野心により、後年司馬昭に対し反乱を企て身を滅ぼした。
4-012
カード名
司馬師
R
よみがな
しばし
贈り名
端然なる策者
種別
-
兵種
弓兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無2
1
2500
伏兵
カードテキスト
文は武に勝ることをお見せしよう!
{戦闘確定時}:自身が伏兵として配備された戦闘で、自陣に魏の軍師の武将がいる場合、このターン中、自身の武力は1000上昇する。

【伏兵:魏の戦闘確定前の武将:自国力の枚数が4枚以上】(戦闘確定前の味方武将を捨札に置き、その武将の代わりに手札からコストを支払わずに配備して戦闘を行う)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
結川カズノ
司馬師 子元(208年~255年)
司馬懿の長子。司馬懿の死後、大将軍となり魏の実権を掌握した。毋丘倹と文欽の反乱鎮圧後、左目の傷が悪化し、弟の司馬昭に後を託して死去した。
4-013
カード名
郝昭
UC
よみがな
かくしょう
贈り名
-
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤3無2
1
3000
回避
カードテキスト
陳倉の守護者
{自動発動/誘発}:自陣に他の魏の【回避】を持つ武将が配備された時、このターン中、自身の武力は500上昇する。さらに、このターンの終了フェイズ時、自身を待機状態にしてもよい。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。

【回避】(自身は1000以下の特殊ダメージを受けない)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
竜徹
郝昭 伯道(不明)
魏に仕えた叩き上げの武将。河西一帯を十数年に渡り守り続けた。陳倉城では蜀軍に寡兵を以って防衛し、援軍の到着まで二十日余りを耐え抜き撤退させた。
4-014
カード名
鄧艾
SR
よみがな
とうがい
贈り名
突き進む力
種別
-
兵種
槍兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤2無3
2
3000
-
カードテキスト
強行神軍
{自動発動/誘発}:自身の戦闘中、自分の捨札にある魏の計略/戦闘カードと同じカード名の計略/戦闘カードをプレイした時、このターン中、自陣にいる魏の武将全ての武力を1500上昇させ、【奇襲】を与える。この能力は、自分のターン中にしか発動しない。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
小林智美
鄧艾 士載(不明~264年)
姜維の進攻から何度も魏を守った名将。戦場では常に自ら詳細な地図をつくり作戦を立てた。蜀を平定した際は、険阻な道をあえて強行し戦果を上げた。
4-015
カード名
曹仁
R/TR
よみがな
そうじん
贈り名
曹魏の最古参
種別
-
兵種
騎兵
コスト
攻城力
武力
特技
赤3無3
1
3500
回避
カードテキスト
極避の戦計
{攻撃宣言時}:このターン中、自陣にいる他の魏の【回避】を持つ武将全ての武力を1000上昇させる。さらに、それらの武将は戦闘ダメージを受けない。

【回避】(自身は1000以下の特殊ダメージを受けない)
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
岩元辰郎
曹仁 子孝(168年~223年)
曹操の従弟として、旗揚げから数々の武勲を挙げた魏の重鎮。攻守共に優れた能力を発揮し、必勝の策「八門金鎖の陣」で劉備軍を大いに苦しめた。
4-016
カード名
魏武装兵団
UC
よみがな
ぎぶそうへいだん
贈り名
-
種別
兵隊
兵種
-
コスト
攻城力
武力
特技
赤1無1
-
+500
援軍
カードテキスト
【援軍】(自身は自陣にいる武将の援軍として配備する)

{自動発動/常時}:このカードは、コスト3以下の魏の武将にしか【援軍】として配備できない。
{自動発動/誘発}:自身が援軍している武将が攻城に成功した時、あなたは山札を1枚ドローする。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
一日郎
-
4-017
カード名
反撃への一策
C
よみがな
はんげきへのいっさく
贈り名
-
種別
計略/戦闘
兵種
-
コスト
攻城力
武力
特技
赤1
-
-
-
カードテキスト
自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、その武将の武力を1000上昇させる。その武将がこの戦闘に勝利した時、自国力が敵国力の枚数と同じか、それよりも少ない場合、自国力1枚を待機状態にさせる。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
ハマサカキミオ
あなたは山札を1枚ドローし、敵国力1枚を疲弊状態にさせる。
4-018
カード名
虎豹騎隊の結束
UC
よみがな
こひょうきたいのけっそく
贈り名
-
種別
計略/戦闘
兵種
-
コスト
攻城力
武力
特技
赤1
-
-
-
カードテキスト
自陣に魏の騎兵の武将が3体以上いる場合、自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、その武将は戦闘ダメージを受けない。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
萩谷薫
敵陣にいるコスト4以下の武将1体を持ち主の手札に戻してもよい。
4-019
カード名
八門金鎖の陣
R
よみがな
はちもんきんさのじん
贈り名
-
種別
計略/メイン
兵種
-
コスト
攻城力
武力
特技
赤3
-
-
-
カードテキスト
自陣に「曹仁」がいる場合、このカードのコストは{赤1無1}になる。
このターン中、自陣にいる魏の騎兵の武将全ての武力を1000上昇させ、さらに自分の終了フェイズ時、自陣にいる【回避】を持つ魏の武将全てを待機状態にさせる。
Illustration
フレーバーテキスト/反撃計略効果
岩元辰郎
この計略カードを自分の手札に加える。